top of page

HARU Inc.
 

 

since1999
 

 

HARU    Inc.

since1999
琉球ガラスとシーサー展


~琉球ガラスとシーサー展~
・Glass studio尋/屋我 平尋(やがへいじん)
・Glass Worksちゅき/吉田 栄美子
・米子焼工房
・アトリエQ

 

at ザ・ナハテラス
会期:2014年.9.11~11.13

ArtistTalk!

ザ・ナハテラス企画展
作家リスト by.HARU Inc.

山田真萬
陶芸家

  久場政一    陶芸家

NY市 「American Ceramic 」 メンバーの会に招待
ニューヨーク市カペルート アート ギャラリーにて個展

沖縄タイムス社主催 作陶40周年 山田真萬展

2005年沖縄タイムス芸術選賞 大賞受賞

2008年アメリカ・ワシントン州ベルビュー美術館

  相馬正和     陶芸家

 

 

 

2003年 個展                  石川県
2004年 個展「じょう陶」           宮城県
2005年 「遊楽」                 長野県
2009年 ニューヨーク展9月     ニューヨーク

     親川陶白       陶芸家

H18年プラザハウスグローバルギャラリーにて二人展・民芸きょうとにて個展

H19年壺屋焼物博物館/茶陶展・銀座画廊にて展示会・リウボウ/陶のかたりべたち「十三人の魂」展出展・京都法然院にて個展「生まらしみそーれ」展

2011年 裏千家鹿児島、奄美、沖縄支部による「和合の茶会」に

琉球花三島茶碗が採用される

同年 裏千家沖縄支部50周年、青年部35周年記念茶会で琉球花三島茶碗が採用される

ザ・ナハテラス1Fロビーラウンジ横にあるホテルセレクション内ギャラリースペースにおいてHARU Inc.主宰企画展を
催しております。
ご宿泊のお客様はもちろんのこと、お食事やウェディングで等でいらっしゃったお客様も、少しだけ足を延ばしてみませんか?
会期中も新しい作品の補充もあって毎回、目新しい出会いが
あったりします。
お近くの方は何度でもクールシェアしながらお愉しみ
いただけます。
そして、たまに作家さんがいらっしゃる場面もあるんですよ。
そんな時は作品制作のお話で盛り上がることも!
作家さんの人間性や作品に対する愛情、情熱などに直接触れると無から有を生み出すエネルギーがいただけて、ちょっと得した気分になれるのでは。

セレクションスタッフの皆さんも作家さん情報や商品情報豊富な方ばかりで贈りたいものやお取り扱い法など親切にアドバイスしてくださいます。
今回もステキな作品が皆さまのお越しをお待ちしております。
HARU Inc.も常に沖縄に在る素晴らしい作品をご紹介すべく
頑張って参りますのでどうぞ宜しくお願いいたします!

〈THE NAHA TERRACE〉

http://www.terrace.co.jp/naha/shop/

HARU Inc.

ADDRESS

DROP US A LINE:​​

CONNECT​ WITH US:​​

At Home staff members are in the office and available most weekdays.

〒900-0014               沖縄県那覇市松尾2-7-18

FAX:098-988-3532

Your details were sent successfully!

  • w-facebook
  • Twitter Clean
  • w-googleplus
  • w-tumblr
  • w-flickr
  • w-rss
  • w-vimeo
  • w-youtube

© 2023 by Name of Template. Proudly created with Wix.com
 

bottom of page